資格を取ってみたいけど、独学で簡単に取れる資格はあるのかと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そして、せっかく資格を取ったのに、全く役に立たなかった……なんてことがあると悲しいですよね。
しかし、独学で簡単で仕事でも活かせる資格はあります!
本記事では、独学で簡単で仕事でも活かせる資格の中から、特に効果のある資格を5つ紹介します。
独学で簡単に取れる資格①:MOS
まずは「マイクロソフトオフィススペシャリスト(通称:MOS)」です。
MOSはWord、Excel、PowerPointといったソフトの使い方に関する資格で、パソコンを使って仕事をする方が取って損はないでしょう。
それだけではなく、MOSの資格を取るメリットは以下のようにたくさんあります。
- 試験は月に1度あり、短期間で取ることができる
- 国際資格のため、転職にも使える
- 仕事の効率を上げることができ、残業が減る
本屋でテキストを購入して独学はもちろん、ユーキャンなどの資格講座もありますので、自分が勉強しやすい方を選びましょう。
▼MOSの勉強方法について、詳しく解説しています(外部サイトに飛びます)
関連記事:MOS試験に独学で合格するのに必要な勉強時間は?勉強方法も紹介
独学で簡単に取れる資格②:簿記3級
次に「簿記3級」です。
簿記3級は、経理に必要な知識を証明する資格です。
会社の売り上げや支払いの計算について学ぶので、
経理や事務の仕事をする、もしくは希望している人は持っておいて損はありません。
将来的に実務レベルで活かしたいなら簿記2級を持っておきたいですが、簿記2級を取るためには、簿記3級の知識は必要不可欠です。
簿記2級を目指される方も、まずは簿記3級を取りましょう。
テキストも本屋にたくさん並んでますし、資格講座も多数あることも、簿記3級の魅力です!
▼簿記3級を取るメリットを解説しました!
関連記事:【初学者向け】簿記3級の合格に必要な勉強時間は?減らすコツと合わせて解説
独学で簡単に取れる資格③:TOEIC
ほかの資格とは若干異なりますが、TOEICも独学で勉強でき、仕事でも活かせる資格です。
TOEICで高得点を持っておくメリットは以下です。
- 社内の昇格要件になっていることが多い
- どんな業種でも、転職や就職のアピールポイントになる
- 英語のリスニング力が身につく
特に仕事の昇格や転職など、大事な場面でTOEICの点数が判断材料となる企業は多いです。
昨今は某ウイルスの影響でTOEICのテストを受けることができるかどうか抽選形式となっていますが、
終息した日に備えて、家でコツコツと勉強しておきましょう!
また、話す力も身につけたい!という人は、TOEFLの勉強もおすすめです。
▼TOEICについて紹介しました。
関連記事:国家公務員にTOEICは必須!公務員試験のために取得しておきたい理由
独学で簡単に取れる資格④:危険物取扱者 乙種第4類
理系の知識に抵抗のない方は「危険物取扱者 乙4類」もおすすめです。
実は、ぼくも「危険物取扱者 乙4類」の資格を持っているのですが、1カ月半の勉強期間で合格しました。
危険物取扱者は、ガソリンスタンドや化学メーカーなど、一定以上の危険物を取り扱う場所にいなければなりません。
一定数の需要があるため、仮に失業してもつなぎとしての就職にも使えます。
また、年に複数回試験が行われているだけでなく、平均6割の方が毎回合格していることから、難易度が低いのも魅力です。
理系用語が時々出てくるので、抵抗がある方には厳しいかもしれませんが、そうでない方にはぜひおすすめしたい資格です。
独学で簡単に取れる資格⑤:伝え方コミュニケーション検定
最後に「伝え方コミュニケーション検定」です。
伝え方コミュニケーション検定は、相手に伝わる話し方や教え方のスキルを身につけることができる資格です。
伝え方コミュニケーション検定を持っておくメリットは以下です。
- 相手に正しく伝えることで、信頼される
- スマホ1台で資格を取ることができる
- 仕事だけではなく、プライベートでも活かせる
特に「伝え方コミュニケーション検定」で身につけたスキルは、プライベートでも活かせるのが魅力です。
意見を伝えたり、コミュニケーションを取ったりすることは、家族や友人、恋人との関係でも必要不可欠なため。
そして、伝え方コミュニケーション検定は、eラーニングで学習でき、資格試験もWebテストなので、自宅で資格が取れるのも魅力的です。
詳しくは以下の記事で紹介しているので、興味のある方はぜひ!
関連記事:【履歴書に書ける資格】伝え方コミュニケーション検定を解説
資格を独学で簡単に取って、充実した生活を
本記事では、独学で簡単に取れる資格について解説しました。
家にいる時間が増えましたが、せっかくなら有効活用したいですよね。
新しい資格を取るために勉強して、充実した生活を送りましょう!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。