リベラルアーツ大学の両学長が推奨する価値観マップの作り方を知りたい!
こんな人も多いのではないでしょうか。
この記事では、実例を交えながら価値観マップの作り方を解説することはもちろんのこと、作るうえでのコツやメリットを徹底解説します。
この記事を読み終えたら、価値観マップの作り方を理解できることで
- あなたが大切にしたいこと
- 何に幸せを感じるか
- 人生の目的地
がわかるようになりますよ!
価値観マップの作り方
価値観マップの作り方はですが、実は簡単です。
なぜなら、以下の2ステップを行うだけで完成するため。
- マインドマップのツールを用意する
- 4つの質問に答えて、内容を深めていく
1つずつ詳しく見ていきましょう。
①:マインドマップを用意する
価値観マップは、以下の図のような「マインドマップ」づくりから始まります。
マインドマップは中央に主題を配置し、図のようにキーワードや考えを広げていきます。
複雑な内容を整理したり、考えを深めるのに有効です。
紙とペンでも作ることはできますが、
- 書き込む量が多い
- 書き足す可能性が高い
といったことから、ツールでの作成をおすすめします。
そして、マインドマップの作成ツールには
- XMind
- MindMup
- MindMeister
など、無料で使えるものがたくさんあります。
マインドマップは価値観マップの作成だけでなく、情報のまとめやプレゼン資料などにも使えるため、この機会に導入してみると良いでしょう。
以下のリンクから、作成ツールに飛べます。
- XMind:https://jp.xmind.net/
- MindMup(英語版のみ):https://www.mindmup.com/
- MindMeister:https://www.mindmeister.com/ja
②:4つの質問に答える
次に、下のような「4つの質問」に答えて、内容を深めていきます。
- 自分にとっての幸せとは何?
- 何を大切にしていますか?
- 何をどうしたくて、今ここにいるのか?
- 人生でやりたい30のこと
まずは、それぞれの質問に対して答えを書き出します。
途中で書き換えることもできるので、以下に紹介する例のように、とりあえず思いつくことを書き出してみると良いでしょう。
次に回答に対して「なぜ?」と問いかけ、内容を深めていきます。
例えば「縛られない生活」であれば、「お金に縛られてやりたくない仕事をしたくない、やりたくないことに縛られる生活は苦しいから」と記入します。
すべて書き込みが終わったら、価値観マップは一旦完成です。
自分にとっての幸せ、やりたいこと、その理由が整理されているはずです。
参考:他の人の価値観マップを見よう
価値観マップを作成し、SNSでシェアしている方がたくさんいます。
作り方に迷ったときや、他の人の価値観を参考にしたいときはSNSで検索してみると良いでしょう。
価値観マップの作り方のコツ
価値観マップの作り方はシンプルですが……いざ作り始めると、かなり頭を使う大変な作業です。
一発で完璧な価値観マップを作るのは、正直難しいでしょう。
そこで、よりよい価値観マップを作るために必要な2つのコツを、この章で紹介します。
- 知り合いに見てもらう
- 定期的に見直す
コツ①:知り合いに見てもらう
1つ目は「自分で作成した価値観マップを知り合いに見せ、質問を書き込んでもらう」ことです。
なぜなら、他人に見てもらうことで、自分では気づかなかった視点でさらに掘り下げることができるため。
そして質問をもらったら、質問に対する回答を書き足していきます。
何度か質問と回答をくり返すこと、複数人に見てもらうことで価値観を深く反映したマップになるでしょう。
SNSでシェアしたり、一緒に作成する仲間を募ったりするのも有効な方法です。
コツ②:定期的に見直す
価値観マップを作ったら定期的に見直すことも、いい価値観マップを作るためのコツです。
1回で完璧なマップを作ることは難しいです。
なぜなら、作ったときの気持ちに影響を受け、本来の価値観とズレてしまうこともあるから。
価値観マップをより強固なものにするためには、定期的に見直し、ブラッシュアップを行うことをおすすめします。
また、長い目でみると人間の価値観が変わることもあります。
10年前と今のあなたでは大切にしていることは、多かれ少なかれ変化がありますよね。
特に就職や結婚などの一大イベントがあったあとは、価値観が変わりやすい傾向にあります。
定期的に価値観マップを見直し、変化にあわせて少しずつ書き換えていきましょう!
価値観マップの作り方を知り、作るメリット
最後に価値観マップの作り方を知り、実際に作ることによるメリットを紹介します。
- 人生の選択に役立つ
- 人生の目的地が決まる
メリット①:人生の選択に役立つ
なんといっても、価値観マップは「人生の選択」に役立ちます。
なぜなら自分の根底にある価値観を理解しておくことで、本当の意味での「最適な選択」をしやすくなるから。
例えば
- 転職先の企業選び
- 努力の方向性
- 休日の過ごし方
など、日頃の悩みから重要なことまで、人生では多くの選択があります。
例えば転職だと、お金が大切なのか友人や家族との時間が大切なのかで、企業の選び方がかわってきますよね。
また、時間が大切といっても日々の仕事の時間を短くするか、今は必死で働いて早期退職を目指すかなど、価値観によってなにが良い選択かが変わってくるでしょう。
価値観マップという人生の羅針盤は、重要な選択を考えるうえでの基準になりますよ!
メリット②:人生の目的地が決まる
そして、価値観マップを作ることで、人生の目的地がわかります。
例えば、人生を仕事に捧げ、がむしゃらにお金を稼いでお金持ちになったとします。
あなたにとっての大切なものがお金で買えるものだけなら良いですが、家族や友人だったとしたらお金だけあっても幸せと感じることはできません。
自分の価値観を知らずに努力しても、自分にとっての幸せにたどり着くことは難しいです。
価値観マップを作ることで自分の価値観を理解し、人生の目的地はどこかを考えながら行動するようにしましょう。
まとめ:価値観マップの作り方を知って、幸せへの一歩を踏み出そう
本記事では価値観マップの作り方とコツ、作るメリットを紹介しました。
価値観マップの作り方自体はとても簡単ですが、かなり頭を使う作業であり、なおかつ想像以上に難しいと驚くでしょう。
しかし、価値観マップを完成させておくと、選択を迫られたときの判断軸になるので、人生をより充実させることが可能です。
次の週末にでも、価値観マップを作ってみてはいかがでしょうか。
本記事が、価値観マップの作り方の参考になれば幸いです。